8151 ~ 8200件目 / 17013件
くらべてわかる! こんちゅう図鑑
出版社:童心社
発行年月:2024-03
ISBN: 9784494046867
NDC:486.1
件名:昆虫
利用対象:小低 小中
内容紹介:虫の特徴を「からだのつくり」「育ち方」「食べものとすみか」という3つのポイントに注目して比べよう。...→詳しく見る
科学漫画サバイバルシリーズ〈2024年新刊セット〉
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2023-07
ISBN: 9784023322486
NDC:486.1
件名:昆虫
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:夏休みの宿題の昆虫採集をするため、ダイヤは弟のキュリと一緒に同級生のマーレの祖父母の家にやってき...→詳しく見る
科学漫画サバイバルシリーズ〈2024年新刊セット〉
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2023-07
ISBN: 9784023322493
NDC:486.1
件名:昆虫
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:昆虫たちとの戦いに疲れ果て、木の葉のベッドで眠りについたダイヤたち。そして再び帰り道を探して歩き...→詳しく見る
科学漫画サバイバルシリーズ〈2024年新刊セット〉
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2023-07
ISBN: 9784023323001
NDC:486.1
件名:昆虫
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:ようやくカマキリの手から逃れたと思ったのも束の間、今度は雨が降ってきた。小さくなったダイヤにとっ...→詳しく見る
虫のからだ
出版社:岩崎書店
発行年月:2023-11
ISBN: 9784265091065
NDC:486.1
件名:昆虫
利用対象:小中 小高
内容紹介:虫の羽は空をとぶだけではない。威嚇や、体の防御、擬態など様々な機能を持っている。教科書に出てくる...→詳しく見る
虫のからだ
出版社:岩崎書店
発行年月:2024-01
ISBN: 9784265091089
NDC:486.1
件名:昆虫
利用対象:小中 小高
内容紹介:身近な自然で見られる昆虫のからだについて、写真と文章で解説するシリーズ。第3巻では、いろいろな役割...→詳しく見る
むしのたまごシリーズ
出版社:童心社
発行年月:2022-06
ISBN: 9784494014675
NDC:486.39
件名:ギンヤンマ
利用対象:小低 小中
内容紹介:ヤゴのぎんちゃんは池の中でうまれました。「おおきくなったら、とんぼになるんだよ」。たくさん食べて...→詳しく見る
知的好奇心を育む図書シリーズ 〈中学・高校生〉
出版社:世界文化社
発行年月:2023-04
ISBN: 9784418234035
NDC:486.39
件名:トンボ-図鑑
利用対象:中学校
内容紹介:本州・四国・九州本土で確認されている130種のヤゴを収録した図鑑。基本的に生きている個体を撮影し、見...→詳しく見る
NEOの科学絵本 既刊13冊セット
出版社:小学館
発行年月:2023-07
ISBN: 9784097252191
NDC:486.39
件名:トンボ
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:日本最大のトンボ、オニヤンマ。眼は宝石のエメラルドのように美しくかがやき、力強く空を飛びます。過...→詳しく見る
出版社:ベレ出版
発行年月:2024-01
ISBN: 9784860647506
NDC:486.42
件名:ゴキブリ
利用対象:一般
内容紹介:まだ見ぬ魅力的なゴキブリたちを夢見てフィールドを突き進む、ゴキブリストの山あり谷あり「ゴキブリ探...→詳しく見る
NEOの科学絵本 既刊13冊セット
出版社:小学館
発行年月:2013-07
ISBN: 9784097265153
NDC:486.43
件名:カマキリ
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:冬を乗り越え春を迎えた、スポンジのような不思議なかたまり。この卵のうから生まれた200匹の幼虫は、生...→詳しく見る
NEOの科学絵本 既刊13冊セット
出版社:小学館
発行年月:2021-07
ISBN: 9784097251088
NDC:486.5
件名:カメムシ科
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:卵を守り、幼虫のために食べ物を運ぶ、まっ赤なカメムシ。人々の暮らしのすぐそばで、毎年、くり返され...→詳しく見る
むしのたまごシリーズ
出版社:童心社
発行年月:2021-05
ISBN: 9784494014668
NDC:486.6
件名:カブトムシ
利用対象:小低 小中
内容紹介:暑い夏でも涼しい土の中で、ぶんぶんちゃんはうまれた。おとなになって外に出るまで、どうやって土の中...→詳しく見る
るるぶKids
出版社:JTBパブリッシング
発行年月:2023-07
ISBN: 9784533155048
NDC:486.6
件名:カブトムシ クワガタムシ
利用対象:小中 小高
内容紹介:虫が苦手な親の悩みを解決する、新しいカブトムシとクワガタの採集飼育本。親が読む章ではこん虫の生態...→詳しく見る
出版社:汐文社
発行年月:2023-11
ISBN: 9784811330440
NDC:486.6
件名:ゲンゴロウ科-保護-福島県 農業災害-福島県
利用対象:小高 中学校
内容紹介:2011年の東日本大震災からの復興をめざす農業県・福島で作物にかかわる風評が広まった。様変わりした田...→詳しく見る
出版社:少年写真新聞社
発行年月:2023-06
ISBN: 9784879817723
NDC:486.6
件名:テントウムシ
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:子どもたちの中でも人気が高い「テントウムシ」について精緻なイラストで紹介。テントウムシの種類や、...→詳しく見る
角川まんが科学シリーズ どっちが強い!?
出版社:KADOKAWA
発行年月:2019-11
ISBN: 9784041084540
NDC:486.7
件名:アリ
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:洪水の影響で凶暴化したアリたちが大暴走。あらゆる生物を食いちらかし、その危険はジェイクたちのいる...→詳しく見る
NEOの科学絵本 既刊13冊セット
出版社:小学館
発行年月:2022-07
ISBN: 9784097251637
NDC:486.8
件名:オオムラサキ
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:オオムラサキは、日本の国蝶にも指定され、雑木林を代表するチョウ。その大きさと輝くような紺色の美し...→詳しく見る
よみきかせ いきものしゃしんえほん 〈第6期〉
出版社:岩崎書店
発行年月:2023-08
ISBN: 9784265021598
NDC:486.8
件名:ミノガ科
利用対象:小低
内容紹介:小さな生き物たちの誕生や成長の様子を大きな画面で展開していく写真絵本シリーズ。木の葉や木の枝をつ...→詳しく見る