9101 ~ 9150件目 / 17013件
おりがみであそぼ!
出版社:新日本出版社
発行年月:2024-04
ISBN: 9784406067836
NDC:754.9
件名:折紙
利用対象:小低 小中
内容紹介:折り紙の魅力はたくさん。一番は、四角い紙を折るだけで、いろいろなものになること。お花でも、動物で...→詳しく見る
子供の科学サイエンスブックスNEXT 第四期
出版社:誠文堂新光社
発行年月:2024-04
ISBN: 9784416424025
NDC:757
件名:色覚
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:色が与える効果や目と脳の関係、配色の方法や錯視などの「色」のふしぎ、進化したごみ処理技術、夜空に...→詳しく見る
出版社:旬報社
発行年月:2023-10
ISBN: 9784845118014
NDC:757
件名:デザイン
利用対象:一般
内容紹介:ユーザー、クライアント、営業担当、上司…。デザイナーは多くの人に「届く」デザインをつくらな...→詳しく見る
出版社:視覚デザイン研究所
発行年月:2008-11
ISBN: 9784881082041
NDC:757.3
件名:色彩-辞典
利用対象:小高 中学校
内容紹介:日本の豊かな色彩文化を探求する網羅・体系的な事典。30年以上の歳月をかけ歴史に埋もれていた数百の色...→詳しく見る
ほねほねザウルス
出版社:岩崎書店
発行年月:2012-12
ISBN: 9784265820375
NDC:759
件名:玩具
利用対象:小低 小中
内容紹介:玩具菓子「ほねほねザウルス」のフィギュア図鑑。第19弾までの全152体+特別版をタイプ別に完全紹介。迷...→詳しく見る
ほねほねザウルス
出版社:岩崎書店
発行年月:2015-12
ISBN: 9784265820467
NDC:759
件名:玩具
利用対象:小低 小中
内容紹介:玩具菓子「ほねほねザウルス」の新図鑑。2012年発行『ほねほねザウルス大図鑑』以降の第21~27弾の通常...→詳しく見る
ほねほねザウルス
出版社:岩崎書店
発行年月:2022-11
ISBN: 9784265820658
NDC:759
件名:玩具
利用対象:小低 小中
内容紹介:玩具菓子「ほねほねザウルス」の20年の歴史をまとめた1冊。第1弾から第41弾をはじめ、「ほねほねザウル...→詳しく見る
みんなの研究 知りたいをどこまでも 第2期
出版社:偕成社
発行年月:2024-04
ISBN: 9784036364206
NDC:759
件名:玩具
利用対象:小高 中学校
内容紹介:学生のころから作品制作と発表を続け、大学で「東大レゴ(R)部」を創部。そして日本初の「レゴ(R)認定プ...→詳しく見る
かっこいいをさがせ!
出版社:文研出版
発行年月:2024-04
ISBN: 9784580887718
NDC:760
件名:体育
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:運動が苦手な低学年の子どもでも、正しい体の使い方で運動が上達するシリーズです。正しい体の使い方を...→詳しく見る
インフォグラフィックスシリーズ
出版社:小学館
発行年月:2022-12
ISBN: 9784097251880
NDC:760
件名:音楽
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:音楽に関する100のテーマを大図解。動物の鳴き声、楽器の仕組み、科学の進歩によって発見された音、古代...→詳しく見る
出版社:光村教育図書
発行年月:2023-07
ISBN: 9784895721424
NDC:762.33
件名:Glennie,Evelyn
利用対象:小中
内容紹介:グラミー賞受賞の打楽器奏者エヴェリン・グレニーは音を全身で感じ、自由に演奏する…。12歳で聴...→詳しく見る
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝
出版社:KADOKAWA
発行年月:2019-09
ISBN: 9784041060674
NDC:762.34
件名:Beethoven,Ludwig van
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがシリーズ。聴覚を失っても音...→詳しく見る
出版社:音楽之友社
発行年月:2022-02
ISBN: 9784276215221
NDC:762.34
件名:Schumann,Robert Alexander
利用対象:小高 中学校
内容紹介:音楽家シューマンが19世紀半ばに『子どものためのアルバム』の付録として記した「若い音楽家への助言」...→詳しく見る
コミック版 世界の伝記 第3期
出版社:ポプラ社
発行年月:2022-01
ISBN: 9784591172216
NDC:762.349
件名:Chopin,Frédéric François
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:19世紀のポーランドで生まれたピアニスト・作曲家のショパンは、故郷がロシアによって制圧されたことか...→詳しく見る
出版社:東京堂出版
発行年月:2024-02
ISBN: 9784490803105
NDC:762.8
件名:音楽家
利用対象:一般
内容紹介:音楽は、それを生み出した作曲家・作詞家・演奏家・歌い手などの想いに触れることでいっそう身近なもの...→詳しく見る
出版社:音楽之友社
発行年月:2023-06
ISBN: 9784276316065
NDC:764.6
件名:吹奏楽-研究・指導
利用対象:小高 中学校
内容紹介:カリスマ吹奏楽指導者が、43年間の指導のなかで培ってきた、バンドが生き生きと元気になるエッセンスを...→詳しく見る
出版社:音楽之友社
発行年月:2021-06
ISBN: 9784276147041
NDC:764.6
件名:吹奏楽 音楽(西洋)-楽曲解説
利用対象:小高 中学校
内容紹介:吹奏楽編曲版としても数多く演奏されている、クラシックの名曲とその作曲家たち(78人・260曲以上)が1冊...→詳しく見る
心を強くする! ビジュアル伝記 第2期
出版社:ポプラ社
発行年月:2024-04
ISBN: 9784591181041
NDC:764.7
件名:Armstrong,Louis
利用対象:小高 中学校
内容紹介:アメリカ、ニューオリンズの黒人スラム街で生まれたルイは、少年院時代に手にしたコルネットで実力を発...→詳しく見る
出版社:森話社
発行年月:2022-06
ISBN: 9784864051712
NDC:766.1
件名:オペラ-日本-歴史-大正時代
利用対象:一般
内容紹介:大正期のオペラ受容は、翻訳オペラ・オペレッタを中心とする興行化の時代だった。本格オペラを掲げた外...→詳しく見る
出版社:青弓社
発行年月:2023-05
ISBN: 9784787274564
NDC:766.1
件名:オペラ
利用対象:小高 中学校
内容紹介:オペラの見方が面白いほどわかるオペラ鑑賞の入門書。オペラ全曲の観どころや聴きどころにフォーカスし...→詳しく見る
ミキハウスの絵本
出版社:三起商行
発行年月:2023-10
ISBN: 9784895880220
NDC:767.7
件名:童謡
利用対象:幼児
内容紹介:→詳しく見る
出版社:晶文社
発行年月:2024-01
ISBN: 9784794973962
NDC:767.8
件名:カーペンターズ
利用対象:一般
内容紹介:曲と業績、そして生きた時代について、カーペンターズのレガシー(遺産)をまとめた公式ヒストリー・ブッ...→詳しく見る
出版社:慶應義塾大学出版会
発行年月:2024-01
ISBN: 9784766429350
NDC:767.8
件名:流行歌-日本-歴史-1945~ 流行歌-大韓民国-歴史
利用対象:一般
内容紹介:K-POPアーティストたちの活躍の裏には日韓の歴史があった。抑圧と解放に翻弄されながら、大衆の欲望は、...→詳しく見る
出版社:森話社
発行年月:2022-05
ISBN: 9784864051682
NDC:772
件名:演劇-歴史-20世紀 バロック劇
利用対象:一般
内容紹介:リアリズム演劇は何故すたれたのか。西洋の演劇史で軽視されてきた「バロック演劇」の理念を掘り起こし...→詳しく見る
出版社:森話社
発行年月:2023-11
ISBN: 9784864051804
NDC:772.1
件名:演劇-日本-歴史-昭和前期 日中戦争(1937~1945)
利用対象:一般
内容紹介:戦時中、国家と庶民とが求めた演劇の共有点と差異は何だろうか。広いジャンルで「国策劇」が作られ、移...→詳しく見る
出版社:森話社
発行年月:2021-10
ISBN: 9784864051637
NDC:772.1
件名:演劇-日本-歴史-明治以後
利用対象:一般
内容紹介:舞台の豊かさは、過去からの多層的な記憶とともにあり、その周辺の気配や時代の色彩、陰翳によって鮮や...→詳しく見る
コミック版 世界の伝記 第3期
出版社:ポプラ社
発行年月:2021-10
ISBN: 9784591171271
NDC:772.35
件名:Bernhardt,Sarah
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:フランスが世界の文化・芸術の中心として輝きを放った時代、ベル・エポック(美しき時代)を象徴する女優...→詳しく見る
イチから知りたい日本のすごい伝統文化シリーズボックス
出版社:すばる舎
発行年月:2023-00
ISBN: 9784799111871
NDC:774
件名:落語
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:落語や歌舞伎などの伝統芸能を縁遠いと感じる人は少なくないでしょう。このシリーズではそれぞれの生い...→詳しく見る
イチから知りたい日本のすごい伝統文化シリーズボックス
出版社:すばる舎
発行年月:2023-03
ISBN: 9784799111017
NDC:774
件名:歌舞伎
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:2008年にユネスコの世界無形文化遺産に登録された「歌舞伎」について紹介した1冊。歌舞伎の舞台の構造や...→詳しく見る
出版社:森話社
発行年月:2022-03
ISBN: 9784864051651
NDC:775.6
件名:素人演劇-日本
利用対象:一般
内容紹介:現在のアマチュア演劇の活動は非常に多様化している。今日各地で活動する、さまざまな劇団や演劇集団の...→詳しく見る
出版社:森話社
発行年月:2019-11
ISBN: 9784864051439
NDC:778.04
件名:映画
利用対象:一般
内容紹介:文字情報に奉仕する映像と音に操られてしまわないために、我々はこの環境といかにして向き合うべきか。...→詳しく見る
出版社:森話社
発行年月:2021-06
ISBN: 9784864051606
NDC:778.04
件名:映画
利用対象:一般
内容紹介:ロバート・フラハティからジャン・ルーシュへと連なる映像人類学をはじめ、王兵、ツァイ・ミンリャンと...→詳しく見る
出版社:森話社
発行年月:2020-07
ISBN: 9784864051491
NDC:778.09
件名:映画産業-日本-歴史-1945~
利用対象:一般
内容紹介:1958年をピークに斜陽産業へと転じた日本映画界は、いかにして時代の変化に対抗・対応していったのか。...→詳しく見る