13651 ~ 13700件目 / 17013件
出版社:文研出版
発行年月:2025-01
ISBN: 9784580888104
NDC:407.5
件名:理科-実験
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:人をおどろかせたい妖怪たちが小学生のリンとケイに21種類の「ふしぎ」をみせます。さてその仕組みとは?...→詳しく見る
論理的思考力ナゾトレ 第3ステージ
出版社:金の星社
発行年月:2024-09
ISBN: 9784323944722
NDC:410
件名:パズル
利用対象:小高 中学校
内容紹介:論理的思考力が楽しく身につくクイズ&パズル集、第3弾。選りすぐった40の問題と解決に導くためのヒ...→詳しく見る
「目からウロコ」単位の発明!
出版社:あすなろ書房
発行年月:2025-00
ISBN: 9784751532300
NDC:410
件名:算数科
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:遠い昔、人類は、月の満ち欠けを見て時間をはかったり、穀物を売り買いするのに「かさ(体積)」や「重さ...→詳しく見る
びっくり事典シリーズ
出版社:ポプラ社
発行年月:2024-12
ISBN: 9784591184004
NDC:410
件名:算数科
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:ふだん何も考えずに使っている「0」や「+ - × ÷」の起源、1メートルの長さの由来、カレン...→詳しく見る
よりみちパン!セ
出版社:新曜社
発行年月:2021-05
ISBN: 9784788516601
NDC:410
件名:算数科
利用対象:中学校
内容紹介:「文章題とのつきあいかた」「「1」が、いつでも1とは、かぎらない」「フェアにくらべる」「答え合わせ...→詳しく見る
あした話したくなるシリーズ
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2022-03
ISBN: 9784023322103
NDC:410
件名:数
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:「新聞紙を42回折ると月に届く」「クラスに同じ誕生日の人がだいたい1組いる」といった、算数や数の世界...→詳しく見る
あした話したくなるシリーズ
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2023-08
ISBN: 9784023323025
NDC:410
件名:数
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:「1月3日と10月3日は同じ曜日になる」「千円札の番号の色は3色ある」「0はむかし悪魔の数だった」といっ...→詳しく見る
ドラえもん探究ワールド
出版社:小学館
発行年月:2021-12
ISBN: 9784092591998
NDC:410
件名:数
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:ふだん便利に使っている数は、実は、人類最大の発明品といってもいいくらい画期的なもの。そんなとても...→詳しく見る
楽しい調べ学習シリーズ
出版社:PHP研究所
発行年月:2025-01
ISBN: 9784569882000
NDC:410
件名:数
利用対象:小高 中学校
内容紹介:自然界や社会の事象の多くは、数と数の関係で成り立っている。また、関数の関係にあるものは、その関係...→詳しく見る
出版社:丸善出版
発行年月:2024-01
ISBN: 9784621308806
NDC:410
件名:数学
利用対象:中学校
内容紹介:基本的な分野から高いレベルの応用的な分野までの幅広い数学の概念/用語について、わかりやすい図と簡明...→詳しく見る
出版社:SBクリエイティブ
発行年月:2024-06
ISBN: 9784815619794
NDC:410
件名:数学
利用対象:中学校
内容紹介:数学の勉強で最も重要なことは、公式が生まれるまでのプロセス、つまり「ストーリー」を理解すること。...→詳しく見る
よりみちパン!セ
出版社:新曜社
発行年月:2021-05
ISBN: 9784788516618
NDC:410
件名:数学
利用対象:中学校
内容紹介:大きな変化を見せた私達の日常を支え、世の中を面白くしていくために不可欠なのは、実は数学。大切なの...→詳しく見る
知識ゼロでも楽しく読める理系セット
出版社:西東社
発行年月:2020-08
ISBN: 9784791629459
NDC:410
件名:数学
利用対象:小高 中学校
内容紹介:一番わかりやすい数学の本。「「プラトンの立体」って何?」「オイラーの等式はなぜ美しい?」「サッカー...→詳しく見る
5分間のサバイバル〈テーマ別編〉
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2024-04
ISBN: 9784023323322
NDC:410.79
件名:数学遊戯
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:なぜかパズルの世界に入り込んだジオとピピは、脱出するために次々と出される問題に挑戦。4種類の果物が...→詳しく見る
小学生まんがでおもしろ学習セット
出版社:西東社
発行年月:2020-08
ISBN: 9784791629039
NDC:410.79
件名:数学遊戯
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:→詳しく見る
脳トレクイズセット
出版社:つちや書店
発行年月:2024-04
ISBN: 9784806918455
NDC:410.79
件名:数学遊戯
利用対象:小高 中学校
内容紹介:→詳しく見る
くもんのこれからの学びシリーズ 第2期
出版社:くもん出版
発行年月:2023-12
ISBN: 9784774333045
NDC:417
件名:数理統計学
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:小学生でもわかりやすくデータリテラシーが学べる1冊。算数で学習する「グラフ」や「代表値」から、「デ...→詳しく見る
数字のトリックを見ぬけ はじめてのデータリテラシー
出版社:汐文社
発行年月:2024-12
ISBN: 9784811331881
NDC:417
件名:数理統計学
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:サッカーは野球よりも人気?ビタミンCをとるにはパセリを食べるのがいちばんかんたん?データや情報を正し...→詳しく見る
数字のトリックを見ぬけ はじめてのデータリテラシー
出版社:汐文社
発行年月:2025-02
ISBN: 9784811331898
NDC:417
件名:数理統計学
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:データ全体の特徴を表すことができる「代表値」。平均値に中央値、最頻値と、代表値はいくつかあるけれ...→詳しく見る
くもんのこれからの学びシリーズ 第2期
出版社:くもん出版
発行年月:2024-12
ISBN: 9784774337593
NDC:417.1
件名:確率論
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:直感を裏切る「確率クイズ」と、確率を手を動かして体感できる実験「確率やってみよう!」を通じて、楽し...→詳しく見る
知識ゼロでも楽しく読める理系セット
出版社:西東社
発行年月:2025-04
ISBN: 9784791634156
NDC:420
件名:数学
利用対象:小高 中学校
内容紹介:詳しく知りたいわけではないのだけどこの名前や現象は気になっていた…そんな人のためにお気軽な...→詳しく見る
知識ゼロでも楽しく読める理系セット
出版社:西東社
発行年月:2019-07
ISBN: 9784791626090
NDC:420
件名:物理学
利用対象:小高 中学校
内容紹介:一番わかりやすい物理の本。どうして地球は回るのか?飛行機はどうやって飛んでいる?空はどうして青いの...→詳しく見る
角川まんが学習シリーズ のびーるシリーズ
出版社:KADOKAWA
発行年月:2024-10
ISBN: 9784041129760
NDC:423.4
件名:エネルギー
利用対象:小中
内容紹介:ダーウィン博士になかなか敵わないジェイクたち。そこに理科好きのできーる君がエネルギーについて学べ...→詳しく見る
みぢかな「なぜ?」からはじまる たくさんのふしぎ
出版社:福音館書店
発行年月:2025-04
ISBN: 9784834088328
NDC:423.6
件名:重力
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:リンゴはどうして木から落ちるの?「物と重さ」について考えながら、科学のものの見方をひもとき、ピタリ...→詳しく見る
科学する目をそだてる かがくすっ
出版社:岩崎書店
発行年月:2023-08
ISBN: 9784265831524
NDC:423.83
件名:流体静力学
利用対象:小低
内容紹介:水の中にボールを入れたりミニカーを入れたり野菜を入れたり…。さまざまなものを水に入れ、どれ...→詳しく見る
ドラえもん探究ワールド
出版社:小学館
発行年月:2022-03
ISBN: 9784092592025
NDC:430
件名:化学
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:ドラえもんの漫画導入で、くらしの中の身近なモノ・コトと、「化学」のつながりを、平易に解説した本。...→詳しく見る