1351 ~ 1400件目 / 17013件
出版社:玉川大学出版部
発行年月:2007-11
ISBN: 9784472403514
NDC:500
件名:工学
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:CDは砂から作るって知ってる? ガムのもとは木からとれる樹脂だって! 食べるもの、飲むもの、着るもの、...→詳しく見る
再生可能エネルギーをもっと知ろう
出版社:岩崎書店
発行年月:2021-04
ISBN: 9784265089413
NDC:501.6
件名:再生可能エネルギー
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:日常的にあたりまえのように使っているエネルギーについて、じっくり考える。人びとのくらしや産業に欠...→詳しく見る
科学キャラクター図鑑
出版社:玉川大学出版部
発行年月:2013-05
ISBN: 9784472059339
NDC:504
件名:技術
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:未来に目を向けるテクノロジーは、もっと便利な材質や、優れて効率のいい機械を、科学を使ってつくる。...→詳しく見る
出版社:ポトス出版
発行年月:2021-11
ISBN: 9784901979498
NDC:504
件名:工学
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:私たちの暮らしの中には、いろいろな仕組みが使われて、様々なものが作られている。ボルトやバネ、歯車...→詳しく見る
出版社:ゆまに書房
発行年月:2011-01
ISBN: 9784843334676
NDC:507.1
件名:発明-歴史
利用対象:一般
内容紹介:→詳しく見る
出版社:晶文社
発行年月:2019-11
ISBN: 9784794971524
NDC:507.2
件名:知的財産権-日本
利用対象:中学校
内容紹介:著作物、特許、商標、意匠などの知的財産にかかわる11の仕事に焦点をあて、知財を生み出す仕事の奥深さ...→詳しく見る
出版社:同友館
発行年月:2018-08
ISBN: 9784496053696
NDC:509.21
件名:日本-工業
利用対象:小高 中学校
内容紹介:製造業は、作られる製品により、24に分類されている。国の統計をもとに作成した表や地図により、都道府...→詳しく見る
みんなの命と生活をささえる インフラってなに?
出版社:筑摩書房
発行年月:2018-01
ISBN: 9784480864550
NDC:510.9
件名:社会資本(建設工学) ガス(燃料)
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:都市ガスとLPガスの違いとは?第5巻は、「人類とガスの歴史」「ガスが家庭にとどくまで」「日本のガスの...→詳しく見る
みんなの命と生活をささえる インフラってなに?
出版社:筑摩書房
発行年月:2017-07
ISBN: 9784480864529
NDC:510.9
件名:社会資本(建設工学) 下水道
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:人びとの命と生活をささえる設備・施設「インフラ」について、ビジュアルで丁寧に紹介するシリーズ。第2...→詳しく見る
みんなの命と生活をささえる インフラってなに?
出版社:筑摩書房
発行年月:2017-06
ISBN: 9784480864512
NDC:510.9
件名:社会資本(建設工学) 水道
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:震災のたび注目されるインフラ、その歴史としくみがわかるシリーズ。第1巻は、水道を取り上げる。源流か...→詳しく見る
みんなの命と生活をささえる インフラってなに?
出版社:筑摩書房
発行年月:2017-09
ISBN: 9784480864536
NDC:510.9
件名:社会資本(建設工学) 通信
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:電話回線やLAN回線、無線LAN、さらに通信衛星といった「通信インフラ」の歴史や仕組みをわかりやすく解...→詳しく見る
みんなの命と生活をささえる インフラってなに?
出版社:筑摩書房
発行年月:2017-11
ISBN: 9784480864543
NDC:510.9
件名:社会資本(建設工学) 電気
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:電気はいかに作られ届けられるのか。シリーズ第4巻は、電気の歴史、発電技術の進化、送電のしくみなど、...→詳しく見る
出版社:佼成出版社
発行年月:2021-12
ISBN: 9784333028573
NDC:518.52
件名:食品ロス
利用対象:小低
内容紹介:スーパーマーケットにはこばれてきたレトルトカレーたち。でも、ほうれんそうカレーのほうちゃんをかっ...→詳しく見る
出版社:太田出版
発行年月:2019-08
ISBN: 9784778316778
NDC:518.52
件名:廃棄物処理-日本 リサイクル(廃棄物)
利用対象:小中 小高
内容紹介:“ごみ清掃芸人”が、クイズ形式でごみ分別のコツや、未来への“ごみ”とのつきあ...→詳しく見る