14901 ~ 14950件目 / 17013件
ジュニアコツがわかる本
出版社:メイツユニバーサルコンテンツ
発行年月:2024-09
ISBN: 9784780429466
NDC:809.6
件名:討論法
利用対象:中学校
内容紹介:そもそもディベートとは?の解説から、筋道の通った反対主張の組み立て方、クリティカルな論じ返し方まで...→詳しく見る
知ってわくわく! 日本語 オノマトペ/敬語/外来語
出版社:童心社
発行年月:2024-00
ISBN: 9784494047031
NDC:810
件名:日本語-擬声語・擬態語
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:オノマトペのひびきの楽しさや敬語の使い分け、外来語の由来を、たのしいお話と、マンガやクイズで楽し...→詳しく見る
ドラえもん探究ワールド
出版社:小学館
発行年月:2020-03
ISBN: 9784092591745
NDC:810
件名:日本語
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:ドラえもんのまんがを楽しみながら、日本語のひみつについて学ぶことができる1冊。文字の表記についての...→詳しく見る
楽しく学べる!ビジュアル図鑑セット
出版社:チャイルド本社
発行年月:2013-12
ISBN: 9784805439609
NDC:810
件名:日本語
利用対象:小低
内容紹介:4つのテーマ別に「ことば」を掲載。クイズや言葉、遊びなどを通じて、小学校国語の基礎になる言葉に親し...→詳しく見る
齋藤孝のこれでカンペキ!コミュニケーション力をみがく
出版社:岩崎書店
発行年月:2018-12
ISBN: 9784265802449
NDC:810.4
件名:日本語
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:「望外の喜びです」「ご放念ください」など、知的な言い回しを300ほど紹介。その使い方と意味をマンガと...→詳しく見る
出版社:Jリサーチ出版
発行年月:2019-06
ISBN: 9784863924390
NDC:810.7
件名:日本語教育
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:日本語の知識が全くゼロの外国人が日本語に親しみ、無理なく最初の一歩を踏み出すための入門書。ひらが...→詳しく見る
あした話したくなるシリーズ
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2025-00
ISBN: 9784023321052
NDC:811.2
件名:数
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:5秒でわかって、思わず次の日誰かに話したくなるおもしろネタが満載の「あした話したくなる」シリーズ。...→詳しく見る
あした話したくなるシリーズ
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2022-03
ISBN: 9784023322110
NDC:811.2
件名:漢字
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:「鳥と烏はどうちがう?」「三角鉄ってしってる?」など、漢字をテーマとして、おもわずだれかにおしえた...→詳しく見る
ドラえもん探究ワールド
出版社:小学館
発行年月:2023-12
ISBN: 9784092592193
NDC:811.2
件名:漢字
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:ドラえもんのまんがを楽しみながら、基礎の知識から学校では習わない歴史や成り立ちまで学ぶことができ...→詳しく見る
小学生まんがでおもしろ学習セット
出版社:西東社
発行年月:2022-05
ISBN: 9784791630196
NDC:811.2
件名:漢字
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:小学校で習う漢字が楽しく学べる1冊。同じ部首や部品を使った「形が似ている漢字」、あるいは自然、動物...→詳しく見る
脳トレクイズセット
出版社:つちや書店
発行年月:2023-12
ISBN: 9784806918264
NDC:811.2
件名:漢字
利用対象:小高 中学校
内容紹介:→詳しく見る
出版社:国土社
発行年月:2024-06
ISBN: 9784337216570
NDC:812
件名:日本語-語源
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:日常なにげなく使っていることばは、どうやって生まれ、どう使われてきたのか。ジャンルごとにことばを...→詳しく見る
出版社:小学館
発行年月:2024-03
ISBN: 9784095017501
NDC:813.1
件名:日本語-辞書
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:約40900語(総収録語数48800)を収録した、『例解学習国語辞典』の、2024年度新教科書に対応した第12版ド...→詳しく見る
出版社:小学館
発行年月:2018-12
ISBN: 9784095018294
NDC:813.1
件名:日本語-辞書
利用対象:小低
内容紹介:「ドラえもんはじめての国語辞典」の第2版。昔話や絵本のことば、生活用語、少し難しいことば、こどもた...→詳しく見る
出版社:三省堂
発行年月:2025-01
ISBN: 9784385137162
NDC:813.1
件名:日本語-辞書
利用対象:小高 中学校
内容紹介:中学からの本格国語辞典『例解新国語辞典』の第11版。最新の教科書から採録した語句をはじめ、新語・新...→詳しく見る
出版社:三省堂
発行年月:2025-01
ISBN: 9784385137179
NDC:813.1
件名:日本語-辞書
利用対象:小高 中学校
内容紹介:中学からの本格国語辞典『例解新国語辞典』の第11版。最新の教科書から採録した語句をはじめ、新語・新...→詳しく見る
出版社:小学館
発行年月:2018-12
ISBN: 9784095018300
NDC:813.2
件名:漢字-辞書
利用対象:小低
内容紹介:「ドラえもんはじめての漢字辞典」の第2版。小学校で学ぶ学習漢字全1026字を完全収録。一字一字をオール...→詳しく見る
出版社:小学館
発行年月:2024-03
ISBN: 9784095017952
NDC:813.2
件名:漢字-辞書
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:熟語数25,000語、総収録熟語数38,000語を収録した、例解学習漢字辞典第九版ドラえもん版の新装版。小学...→詳しく見る
出版社:三省堂
発行年月:2025-01
ISBN: 9784385136332
NDC:813.2
件名:漢字-辞書
利用対象:小高 中学校
内容紹介:中学からの本格漢和辞典『例解新漢和辞典』の第6版。漢字本来の意味・用法と日本語独自の意味・用法を区...→詳しく見る
出版社:三省堂
発行年月:2025-01
ISBN: 9784385136349
NDC:813.2
件名:漢字-辞書
利用対象:小高 中学校
内容紹介:中学からの本格漢和辞典『例解新漢和辞典』の第6版。漢字本来の意味・用法と日本語独自の意味・用法を区...→詳しく見る
マインクラフトでおぼえる学習セット
出版社:西東社
発行年月:2025-04
ISBN: 9784791634248
NDC:814
件名:
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:マインクラフトの世界を旅しながら様々な言葉にふれられる新しいタイプの学習本です。イラストだけでな...→詳しく見る
言いたいことがぴったりみつかる! ことわざ・故事成語・慣用句
出版社:ほるぷ出版
発行年月:2025-00
ISBN: 9784593496860
NDC:814
件名:諺-日本
利用対象:小中 小高
内容紹介:普段使う言葉を見出しにして、その言葉と似た意味のことわざ・故事成語・慣用句を約320語まとめて紹介。...→詳しく見る
齋藤孝のこれでカンペキ!語彙力をみがく
出版社:岩崎書店
発行年月:2025-04
ISBN: 9784265111688
NDC:814
件名:故事熟語
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:日本語の達人・齋藤孝先生が贈る、マンガでおぼえる学習本。小学生が知っておきたい「四字熟語」や「こ...→詳しく見る
同じ?ちがう? 使い方を考えよう!和語 漢語 外来語
出版社:汐文社
発行年月:2025-00
ISBN: 9784811314150
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:日本語は、日本独自の言葉だけでできているのではなく、和語、漢語、外来語に区別され、さまざまな国の...→詳しく見る
日本語発見ツアー
出版社:鈴木出版
発行年月:2025-04
ISBN: 9784790234432
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:時代や使う人によって、「ことば」は現在も変化しつづけています。変化しつづけている日本語にスポット...→詳しく見る
齋藤孝のこれでカンペキ!コミュニケーション力をみがく
出版社:岩崎書店
発行年月:2025-04
ISBN: 9784265111695
NDC:814
件名:話術
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:日本語の達人・齋藤孝先生が贈る、マンガでおぼえる学習本。知っておきたい「敬語」や言葉の使い方を伝...→詳しく見る
絵本館 2025年新刊セット
出版社:絵本館
発行年月:2024-05
ISBN: 9784871105125
NDC:814
件名:日本語-擬声語・擬態語
利用対象:小低 小中 小高 中学校
内容紹介:ドキドキ、ムシャムシャ、ドドーン、ゴロゴロ…。気持ちや動き、状態を表す言葉、オノマトペ。そ...→詳しく見る
知ってわくわく! 日本語 オノマトペ/敬語/外来語
出版社:童心社
発行年月:2024-10
ISBN: 9784494018925
NDC:814
件名:日本語-擬声語・擬態語
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:オノマトペというのは、いろいろな音や動き、様子などを、音のように表現したことばのこと。日本語は、...→詳しく見る
出版社:小学館
発行年月:2024-02
ISBN: 9784092274020
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:ドラえもんやのび太くんは、このときどんな気持ちなのかな?この気持ちをことばにすると何だろう?子ども...→詳しく見る
あした話したくなるシリーズ
出版社:朝日新聞出版
発行年月:2024-01
ISBN: 9784023323131
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:“言葉”をテーマとして、「「アンデスメロン」は「安心ですメロン」からきた名前」、のよう...→詳しく見る
ちがう、そうじゃない!国語大ピンチ!? クイズ
出版社:フレーベル館
発行年月:2024-08
ISBN: 9784577053096
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小中 小高
内容紹介:日常で、ことばをまちがって使ったり、意味を知らないまま使ったりして、大ピンチにおちいることも。そ...→詳しく見る
ちがう、そうじゃない!国語大ピンチ!? クイズ
出版社:フレーベル館
発行年月:2024-10
ISBN: 9784577053102
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小中 小高
内容紹介:ふだんの生活で、ことばをまちがって使ったり、意味を知らないまま使ったりして、大ピンチにおちいるこ...→詳しく見る
ちがう、そうじゃない!国語大ピンチ!? クイズ
出版社:フレーベル館
発行年月:2024-12
ISBN: 9784577053119
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小中 小高
内容紹介:ふだんの生活で、ことばをまちがって使ったり、意味を知らないまま使ったりして、大ピンチにおちいるこ...→詳しく見る
角川まんが学習シリーズ のびーるシリーズ
出版社:KADOKAWA
発行年月:2023-09
ISBN: 9784041130285
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小中
内容紹介:「どっちが強い!?」シリーズの主人公・ジェイクと一緒に、言葉を増やし、使いこなせるようになる国語学...→詳しく見る
小学生まんがでおもしろ学習セット
出版社:西東社
発行年月:2024-06
ISBN: 9784791632695
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:小学生のうちに知っておくと一生役立つ「言い換え力」「コミュニケーション力」「文章力」「読解力」「...→詳しく見る
小学生まんがでおもしろ学習セット
出版社:西東社
発行年月:2018-07
ISBN: 9784791626847
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:→詳しく見る
中学年向け雑学セット
出版社:Gakken
発行年月:2023-07
ISBN: 9784052057342
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小中 小高 中学校
内容紹介:日本語は、ひとつの意味を、たくさんの表現であらわすことができる。学校行事をつうじて、スーパー語彙...→詳しく見る
同じ?ちがう? 使い方を考えよう!和語 漢語 外来語
出版社:汐文社
発行年月:2024-12
ISBN: 9784811331447
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:「和語」「漢語」「外来語」にはどんな使い分けがあるのか。「使い分け」がどうしてされているのか。手...→詳しく見る
同じ?ちがう? 使い方を考えよう!和語 漢語 外来語
出版社:汐文社
発行年月:2025-02
ISBN: 9784811331454
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:「和語」「漢語」「外来語」にはどんな使い分けがあるのか。「使い分け」がどうしてされているのか。店...→詳しく見る
同じ?ちがう? 使い方を考えよう!和語 漢語 外来語
出版社:汐文社
発行年月:2025-03
ISBN: 9784811331461
NDC:814
件名:日本語-語彙
利用対象:小低 小中 小高
内容紹介:「和語」「漢語」「外来語」にはどんな使い分けがあるのか。「使い分け」がどうしてされているのか。幸...→詳しく見る